福島県白河市の鍼灸院、日常の鍼灸治療の診療日記や、学会参加記、趣味の日記
『お大事にしてください』
患者さんの帰り際にかける言葉に、ここ数日前から『良いお年をお迎えください』が続き、いよいよ明日で今年も終わります。
当院は明日午前中まで診療です。
今年は、診療最後の大晦日に治療にいらっしゃった方に、2人前ずつですが手打ち蕎麦を差し上げることにしました。
つい先ほど、予約された患者さんの分を打ち終えました。
明日(時間的には今日・・・ですが)お越しになられた患者様は、お嫌いでなければぜひご賞味ください。
この一年、たくさんの患者さんと出会い、さまざまな勉強をさせていただきました。大変感謝いたします。
この日記でも拙い文章にお付き合いくださいましてありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
12月に入ってもう半ばになろうとしています。
朝の冷え込みが厳しくなり、ちょっぴり家の屋根が白くなったりするようになりました。
治療室の受付に、小さなツリーを飾ってみました。
飾り物がてんこ盛りで、どこに何を付けたらいいのか、全く適当な仕上がり。
保育所時代に、先生と友達とにぎやかにはしゃぎながら飾り付けたことを思い出します。
まだまだクリスマスは先ですが・・・
一足早くクリスマス気分を味わいましょうか。
11月1日(土)は鍼灸師会でもない、合宿勉強仲間でもない、非常〜に狭い分野の勉強会のため午後から東京に行きました。
午前中に、5月にお生まれになったすばるちゃんがお母さんの治療のついでに遊んで行きました。
すばるちゃんも声を出して笑うようになりました。
・・・と言うことで、抱っこして一枚!
出演許可も頂いているので、おばあちゃんも一枚。
これから寒くなるので風邪などひかないように!