その他

初めてのお使い 鍼灸学校卒業式

今日は、鍼灸師会の中沢会長の代理で郡山の鍼灸専門学校の卒業式に出席してきました。

鍼灸師会副会長になって初めての、会長の代理での公式行事参加です。

初めてのお使い、、ということで元気にレッツゴー!

会場は郡山市文化会館。



国際メディカルテクノロジー専門学校だけでなく、たくさんの系列校の合同卒業式でした。



まずは来賓控室に案内されて、先生方教職員一同様の手厚いご挨拶がありました。

続いて式会場の緞帳の中へ案内されて着席。



この緞帳(カーテン)の向こうには卒業生900人以上と在校生数百人、、また卒業生のご父兄様が数百人と、ちょっと壮観な眺め。
(さすがにカーテンが上がってからは撮影できませんが)

医療系の3年制の卒業生は、3.11の震災後に入学され、入学式は5月に延期されたり、頻発する余震で授業が何度も中断したとか。

君が代斉唱で始まり、蛍の光斉唱でお開きになりました。

学校長の祝辞、来賓の祝辞、在校生の送辞、卒業生の答辞・・・。

自身の直近の卒業体験はもう30年近く前の鍼灸学校になります。

今週はもう一つ卒業式があります。
7日午前中だけ診療を新人君に任せ、娘の助産学校の卒業式に出席してきます。



文化センター近くの市立図書館前にある公園の除染実施後の放射線量を示す看板。

県内の公園などによく見るものですが、改めて震災直後の様子を思い出します。

第64回全日本鍼灸学会準備委員会〜実行委員会

平成27年の5月に、公益社団法人全日本鍼灸学会の全国学会が郡山で開催されることになりました。

学会会頭は、福島医大会津医療センター教授(漢方医学講座)の三潴忠道先生となります。

大会実行委員長は、福島県鍼灸師会会長の中沢良平先生(郡山市・一寸法師ハリ治療院)となります。

ほか、大会財務部長に矢吹町の あけぼの鍼灸院の佐藤今一先生(鍼灸師会筆頭副会長)

私も大会事務局を仰せつかりました。



これは8月の国際メディカルテクノロジー専門学校での準備委員会。
平日夜に集まっての会議でした。
全日本鍼灸学会前東北支部長の武藤先生も出席されました。




この日は会津若松市にある福島医大。会津医療センターで実行委員会。

平日の夜に集まって、みなさん空腹でしょう、、と、三潴先生がポケットマネーからサンドウィッチやお茶などを用意して下さってました。

この学会、
すご〜く大きな大会になりそうで、、
ちなみに、来年5月の第63回愛媛大会は・・・http://taikai.jsam.jp/

過去の大会では、首都圏で開催すると3千名を超える参加者がありました。



第1回実行委員会では、福島医大会津医療センターから三潴教授、鈴木雅雄准教授、古田大河講師、明治国際医療大学から福田准教授が参加されました。

我が鍼灸師会からは、中沢会長、佐藤副会長、遠藤総務部長、山内理事(事業部長)、全日本鍼灸学会東北支部から佐々木支部長、益子事務局長。あと、一応私も鍼灸師会の副会長です。

今後、幾度もの会議を経て、郡山での学会を成功させたいと思います。

近況報告

いつも当ブログをご愛読いただきましてありがとうございます。

不妊鍼灸ネットワーク研修会を当院で開催するという光栄な出来事がありまして、、それ以前にGWの連休はバイク仲間と広島あたりまで行っちゃったり、、、

も〜公私ともに充実しすぎてネタありあすぎ(^^;;

ブログの方もだんだんと書いていきますので、お楽しみに(^o^)/~

ところで、、、充実って言っても遊んでばかりではなくて、、この場をお借りして・・・

6月9日(日)は、公益社団法人千葉県鍼灸師会学術講習会で不妊症について講演してきます(鍼灸師や医療関係者じゃない一般の方も参加OK!)
http://park11.wakwak.com/~chiba-harikyuu89/




6月16日(日)は、最近,当院と癒着気味(笑)のカナケンさんのセミナーで、同じく不妊症について講演してきます。




カナケンセミナーの方は、定員30名だということですが、、現在33名の申し込みがあるそうです。
いつ締め切りになるか分かりませんので、ご興味のある方はぜひお早めに!

株式会社カナケン仙台出張所 電話022-287-6273

前回(3月郡山)は、30名定員のところに50人近くご来場いただきまして、ホントに感謝の念が絶えないところではあります。

が、

今回はスライド資料をPDFでお付けします。
資料の用意も限りがあると思いますので、お早いお申し込みをお願いいたします。

なお、今回は参加者限定で、講演後にスライド全ページ(約70ページ)をPDFで期間限定ダウンロードできるよう手配いたします。

紙芝居形式でお勉強に使っていただいたり、患者さんへのご説明用に活用していただけたら,,と思います。