福島県白河市の鍼灸院、日常の鍼灸治療の診療日記や、学会参加記、趣味の日記
今年のGWは2分割される方、思いっきり9連休される方、分かれることかと思います。
当院は零細自営業なので(笑)テキトーに休みを二日くらい取れれば結構です。
29,30の2連休。
3、4、5は半日仕事して、夏の旅に備えますか。
29日は早朝4時30分に東北道・那須SAにて仲間と待ち合わせ。
これが前日から舞い上がって眠れない、という遠足前夜の幼稚園のガキンチョの心境。
つつましい1泊の旅は、伊豆のお宿に泊まって旨い地魚なんか食べて、のんびりしてくるか、というもの。
福島〜栃木〜群馬〜埼玉〜山梨〜静岡〜神奈川〜東京と、8都県走破の片道500キロちょいくらい。
伊豆スカイラインを走りたい、箱根は通過でいいや、、新東名も出来たら走ってみたい。生シラス丼と桜エビの掻き揚げが食べたい!とか、、そりゃ欲張りな要求が仲間から出ます。
そんな夢の二日間の話をしているうちに、旅は半分終わっちゃうもんですな。
さて、、、
朝で寒い高速をひた走り、羽生で降りて秩父の山の中を走ります。
山梨から南下して、新富士ICから新東名へ乗ってみました。
設計が140キロの制限速度だった、というので、なるほど走りやすい! トンネル内も事故を想定してか路肩が広々。
でも富士川の橋を渡っているときだったか、、結構な横風があって、やっぱり100キロで良いんじゃない?と思いました。
新東名では、駿河湾沼津SAに寄ってみましたが、これが激混みのTDL状態。生シラス丼どころか食べ物にありつけない状態なんで、、沼津でラーメン食べました。
コヤマ君、良いじゃないの旨いラーメンだったんだから(笑)
ここでいきなり宴会の写真になっちゃいますが。
地魚・イサキ、サザエ、ヒラマサ、、あとはカツオにマグロ、ホタテ。
写真にはないけど、なんとステーキまで付いていた山海の幸満開。
和えてあった菜の花のおひたしが春を感じさせますね。
ここで二日目の富士山・山中湖付近。
この後、津久井湖から中央道〜圏央道〜東北道と乗り継ぎ、夕飯前に無事到着。
仲間とは白河インターで手を振って分かれ、、今度は海の日ね!ということで。
写真の枚数が少ないですが、、従軍カメラマンのオザワ君が超多数撮ってくれまして、、後日アルバムで公開させて頂きます。
今年は震災のせいで、毎年のGWのツーリングは中止。
震災発生の一週間前に高校からの親友のオザワ君がバイク購入を決意し、震災後、落ち着いてからバイクを引き取りに東京へ行ってきました。
子供の進学、住宅ローン、震災や原発事故で先の見えない不安な毎日。
普通なら趣味・道楽の大型バイクなど買わないのですが、今乗らないと体力的にもう一生乗れないだろう・・・
そんな考えもあったのでしょう。
何とかなるさ、さぁ走り出しましょう〜♪
GWが駄目なオヤジたちのために、神様が用意してくれた海の日の連休があるじゃないか!
『ねぇねぇ、、今年の海の日の連休は3連休だってよ』とさわやかな笑顔で語るオザワ君。
あんたねぇ、、私やコヤマ君みたいな零細自営業は土曜は仕事だし、いつもと変わらない2連休だってば・・・
とりあえず、三人で大人の遠足、2泊3日下北一周の旅です。
これまた親友のコヤマ君と私、前述のオザワ君、、三人合わせたバイクの排気量はなんと、1100+1300+1200でなんと3600CC。まるでポルシェみたい。
で、三人合計の年齢は驚くなかれ134歳(笑)
一流企業勤務のオザワ君は土曜日から休みのため、土曜早朝から出発。自営業の私とコヤマ君は、それぞれ土曜の仕事が終わってからバラバラに青森県・八戸市のホテルへ向かうという、仲間内初の現地集合ツーリングとなりました。
東北道を単騎で走っていても、後発のコヤマ君が追いつくかと、後ろを常に気にしながらでした。
途中何度かメールでやりとりして、どうやらほぼ同時刻に八戸入りしたようです・・・が、、
八戸市街が複雑で、なかなかホテルに着けません。。焦っているとコヤマ君からメールで、、『ただいま八戸市内を迷走中・・・』だって(笑)
そんな旅の写真集は↓
http://www.sanpei89in.com/shimokita2011/
オザワ君もブログで紹介しております。
http://natural-drift.at.webry.info/theme/ae2552a901.html
みなさんいい歳になり、それぞれ仕事でも家庭でもいろいろな役職や責任などがあり、気ままにバイクにまたがって遊び回る事がだんだん出来なくなってきました。
それでも今しかできない事だから、と、忙しい合間に時間を何とか作ってます。
そのうち現地集合・現地解散みたいなツーリングになるのかな。それもまたいいですけど(笑)
二日目は諏訪大社へ。
松本市内では地震のせいか、土蔵の瓦屋根などが落ちている光景を行いくつか見かけました。
長野地方にも大きめの地震があったようでした。
おぉ!諏訪大社!と、思ったら、地震による被害の修復か、そもそも古くなったための修復か、工事中でした。
見事な写真?を幕に貼り付けてます。
遠目には実物と見分けが付かないんじゃないかな?
神社裏には『御柱祭』で建てられた巨大な柱が立っていました。付近にも巨大な杉のご神木が立ち並んでいます。
昼なお鬱蒼としていて、まだこのあたりは朝ですし涼しいです。
ここから和田峠を越えて霧ヶ峰〜美ヶ原を目指します。
口笛の出るような見通しの良い山岳ワインディングを駆け上がり、美ヶ原へ。
ここは標高2000メートル。気温は正午前で19度。
風が吹くと涼しすぎるくらいです。
流れる雲も眼下へ望みます。
このあとは、白樺林を抜けて小諸へ降り、佐久インターから長野道〜関越道〜北関東道〜東北道と乗り継ぎ、4時過ぎに帰宅しました。
おまけの写真
松本のホテルのルームサービスで取ったピザ・カプリチョーザ。そのときの食材で作るため、具が良く変わるとか・・・
ふっくらサクサクのピザ生地の上には、シーザーサラダ、スモークサーモン、蒸しタコ、、アサリなどなど山のように載っています。
具は肴に、と言うことですか。
名物を食べなかった一泊の旅でしたが、このピザはすご〜く美味しかったです。