福島県白河市の鍼灸院、日常の鍼灸治療の診療日記や、学会参加記、趣味の日記
写真左から1枚目
麻酔・蘇生学講座 (帯状疱疹後神経痛)
浜松医科大学麻酔科助教授 白石義人先生
痛みを主訴とするもっとも難病な疾患はPHN(帯状包疹後神経痛)だと思います。ヘルペスの治癒後でも、神経痛が残ってしまった後遺症による痛みです。
この疾患について、ペインクリニックの立場から病状の解説や治療法についてお話して頂きました。
写真左から2枚目
内科学講座 (神経内科・パーキンソン病)
浜松医科大学第一内科助教授 宮嶋裕明先生
最近多くなり、当院にも数名の患者さんがいらっしゃるパーキンソン病、パーキンソン症候群についての最新医学のご講演でした。
ドーパミン不足か、またドーパミン受容体を含む黒質や周辺の異常によるものか、それによってパーキンソン病か症候群かに病態が分かれる、とのお話しでした。
この疾患に対する薬物治療や、また鍼灸治療による適応や期待までも話して頂きました。
写真左から3枚目
耳鼻咽喉科学講座 (めまいの診断と治療)
浜松医科大学耳鼻咽喉科教授 峯田周幸先生
鍼灸院にもわりあい多く来院する『めまい』のご講演です。
めまいも、そのほとんどは内耳や神経の異常、また自律神経の異常や、極端に言えば頚・肩こりでも起こる症状ですが、時に中枢性疾患、たとえば脳腫瘍や聴神経腫瘍、また脳血管疾患でも起こるばあいもあり、なんら科学的な検査も許されていない、われわれ鍼灸師でもできる鑑別法を詳しく教えて頂きました。
特に注視眼振による中枢性疾患(症例では聴神経腫瘍)の鑑別はたいへん勉強になりました。