No.500の記事

赤い羽根の季節/鍼灸師会講習会について

秋も深まって来たある日の午後、社協の方が赤い羽根の募金を集めに来てくださいました。



毎年残りも一ヶ月少々となる時期に、赤い羽根共同募金のポスターを持って来てくださいます。
いつもご苦労様です。

このポスターを見ると、今年ももうちょっとで終わりだと実感します。

----

私が所属する鍼灸師会では今年度から財団法人東洋療法研修試験財団の認定する生涯研修会を毎年開催することになりました。

年間で25単位の研修を履修すると、上記の財団から修了証が交付されるもので、地方にいて毎年この修了証を頂くことは非常に難しいものです。

休日を一日くらい勉強のために費やすことはたやすいことです。勉強する心構えがあればいいのですから。

しかし、所属する団体(鍼灸師会など)が上記財団から認定された研修会を十分な単位で準備することが大変な事なのです。意欲があっても受け皿がなければどうにもなりません。

我が鍼灸師会では会員のレベルアップのため、全日本鍼灸学会東北支部(特に福島地区)の協力も得ながら今年度から毎年生涯研修会を実施できる事となりました。

この生涯研修会の単位は先に仙台で開催された学会を含め、今年(20年)だけでも11月に全日本鍼灸学会東北支部福島地区の研修会、また12月には鍼灸師会の冬季学術講習会で取得することとなります。

11月には、県内3校の鍼灸学校(鍼灸科・盲学校を含んで)の研究発表や、川嶋和義先生のご講演が2つ。(実技を含めた非常に貴重な内容のようです)

12月の冬季講習会は、県立福島医大・整形外科の紺野先生による腰部脊柱管狭窄症のご講演、鍼灸師会副会長・中沢先生の開業鍼灸師向け危機管理のご講演、安齋会長による不適応疾患の除外(特に学生や開業間もない先生への道しるべになるような内容をお願いしてあります)など、生涯研修会の単位取得は別として、非常に内容の濃い講習会となりそうです。


私が所属する鍼灸師会では年に一回、医大整形外科から菊地学長が教授であったころから講師(教授・準教授の先生)を派遣して頂ける事になっています。

これまでには、

・菊地臣一教授による、
『頚椎損傷と腰痛治療に対する新しい流れ −Evidence-based medicineの概念から−』

・矢吹省司準教授による、
『頸椎疾患による神経障害と内視鏡視下手術』

についてご講演を頂きました。

菊地先生は国際腰椎学会の会長もつとめられたこともあり、菊地先生率いる医大整形外科は脊椎疾患では国際的に名の通ったチームでもあります。
矢吹先生は世界で初めて頸椎の内視鏡手術に成功された先生で、その術中の動画も拝見できて大変貴重なご講演となりました。


来る12月には、紺野慎一準教授による、
『腰部脊柱管狭窄症について』と題したご講演があります。
腰下肢症状を訴える患者さんには、相当な割合で腰部脊柱管狭窄症が隠れています。
その診断を容易にする診断サポートツールの活用についてもご講演では触れられるとのことで、きっと当院を含め一般的な開業鍼灸院では術者のみならず患者さんのために役立つ内容となるでしょう。


鍼灸師会では県民の皆さんに安全で質の高い鍼灸医療を提供できるよう、会員に対してレベルの高い講習会を定期的に開催しております。ときどきでけっこうですからご覧ください。


【福島県鍼灸師会活動報告】

http://fukushima.harikyu.or.jp/blog/diary.cgi