No.703の記事

女性不妊治療用問診票について(1)

つい最近ダウンロード出来るようにした女性不妊治療用の問診票について少々書いていきたいと思います。

女性不妊治療については、いくつかのチェックする項目が必須となります。要点だけ押さえておけば、取っつきにくいと思われる治療もスムーズに運ぶと、青森では講演させて頂きました。

問診票にもなる、チェックリストにもなる、我ながら良くできていると自画自賛しています(笑)

すでにダウンロードしてお持ちされた患者さんが数名いらっしゃいまして、狙った初診時のチェック項目の漏れもなく、またやはり大幅に診察の手順が省力化できました。

もしお使いになられる先生がいらっしゃいましたら、ぜひダウンロードしてお使いください。先生の治療院に合うように改造できるよう、ワード形式でアップロードしてあります。

<1ページ目、上段>



注意すべきは、産婦人科などでの受診歴があるかどうかです。統計上、不妊の原因の半数は男性にもありますし、不妊歴がやはり2年以上ある患者さんについては受診をすすめたいところです。

また患者さんによっては、様々な治療を行っても妊娠されなかった、妊娠しても挙児を得られなかった方もいらっしゃいます。一定期間鍼灸を行っても妊娠されなかったり、40歳前後の年齢では、鍼灸単独での治療は慎重に行うことが望ましいと考えます。

頼られることはありがたいことですが、安全に出産出来うる年齢も考慮し、再度専門医の受診をすすめる事も考慮したいものです。





専門医での検査、治療経験がある方の場合は、その内容を書いて頂きます。書かれた内容については、再度診察時に確認しましょう。

特にクラミジア感染があった場合は、子宮卵管造影の結果と共に、(卵管の問題で)自然妊娠できるケースかどうかが推察できます。

クラミジア感染は、卵管炎などを起こし子宮などの周囲の臓器や腹膜などと癒着したり、卵管そのものを閉塞させます。

子宮卵管造影は、水性の造影剤を使う場合(検査は一日で終わります)と、油性の造影剤を使う場合があります。油性の造影剤は通常、当日と翌日に検査するようです。翌日の拡散具合を診ることによって、卵管の通過性や形状以外に周囲との癒着の具合を診られると言うことです。

余談ながら油性造影剤で子宮卵管造影を行うと、卵管の掃除(フラッシング)をして、結果、時として卵管の通りが改善して妊娠しやすくなる場合がある、と言われています。

水性の造影剤ではそういった現象はあまりないそうです。