福島県白河市の鍼灸院、日常の鍼灸治療の診療日記や、学会参加記、趣味の日記
1月も今日で終わり、いよいよ2月になります。
1月29日には、鍼灸師会の講習会が開催されました。
http://fukushima.harikyu.or.jp/blog/archives/80.html
2年越しに鍼灸師会で開催していた日本鍼灸師会専門領域研修会(第4回)も、来月(2月)19日に福島で開催される青年委員会主催研修会で終了となります。
先の日記で2月に出産予定者がいないと書いていたら、実は失念していて1名いらっしゃいました。
2月に臨月になるので、その準備治療で、と予約の電話があり、あわててカルテを確認すると一昨年11月から治療を始め、昨年6月に無事妊娠された方でした。
安産治療を開始したときにはすでに軽い腹痛もあったそうで、これが陣痛の兆候だったのでしょう。
その夜に入院し子宮口も7センチまで広がっていたとか。
3週も早い出産でしたが、もともと切迫流産などでご心配のあった方。出産してみたら3千グラムをわずかに数グラム下回ったくらいで、保育器に入らずに済んだとか。
逆に考えると、予定日に出産されていたらだいぶ大きな赤ちゃんだっただろうな、と思ったり。
そういえば、逆子の時も一回の治療で治ったっけ・・・
まずはめでたし、でした。
さすがに1月も半ばを過ぎての『明けまして・・・』ではないですが・・・
だいぶ日記書きをサボってしまいました。
元旦からは、あの人(患者さん)どうしたかな?
と気になっていた方たちから、無事『家族が増えました!』のありがたいお知らせを何通かいただき安堵したり。
中には3人の子に恵まれて年賀状を送って下さった方もいて、、私も幸せボケして日記書きをサボっちゃいました。(下さった方には後日特製寒中見舞いをお送りさせていただきます)
さて、、手帳をめくると・・・
今年の1月1名、、2,3月はゼロ、4月3名、5月4名、6月2名、7月なんと5名、、の出産予定があります。
妊娠されて無事12週を過ぎた方たちから予定日を聞き出してメモしていますが、実際は妊娠してすぐに来院しなくなる方もいらっしゃるので、実数はもっと多くなるかも。
7月出産予定の方では、初めての治療日が震災直前の3月9日、なんていう方もいました。。あきらめず治療を続けられた甲斐がありましたね。
1月の1人は、震災の当日くらいに妊娠された方。
2,3月がゼロなのは、震災直後で不妊患者さんそのものがいなかったためです。
さぁ、今年もがんばるぞ〜!
平成23年も残り明日だけとなりました。
今年一年は、本当にみなさん大変な一年だったと思います。
震災に大津波による大災害。
そこへきて、原発事故。
3月4月などは診療どころではなく、皆さんも平常とはかけ離れた、不自由で心配ばかりしていた時期だったと思います。
新年は1月4日から診療致します。
平成24年はきっと良い年になるでしょう。
みなさまも良いお年をお迎え下さい。
三瓶鍼療院 一同